裁判の記録 line
line
2025年
(令和7年)
[1月]
line

 
line
1月17日 コミュファへの発信者情報開示命令異議申立事件B
   東京地裁/判決・請求棄却
 経由プロバイダであるコミュファを運営する原告中部テレコミュニケーションが、東京地裁の、アダルト動画制作販売会社である被告が原告への発信者情報開示命令の申し立てに下した決定の取り消しを求めた事件。
 裁判所は、被告の申し立てには理由があるから本件決定は相当であるとして認可した。
UP!判例全文
line
1月22日 ソフトバンクへの発信者情報開示請求事件AW
   東京地裁/判決・請求認容
原告:映像等のデジタルコンテンツ制作会社
提訴の趣旨:
 氏名不詳者によるビットトレントを使用した原告動画の公衆送信権侵害
UP!判例全文
line
1月23日 ソフトバンクへの発信者情報開示請求事件AZ
   東京地裁/判決・請求認容
原告:バンダイナムコ、ソニーミュージック、キングレコード
提訴の趣旨:
 氏名不詳者によるビットトレントを使用した原告らレコードの送信可能化権侵害
UP!判例全文
line
1月28日 KDDIへの発信者情報開示命令異議申立事件
   東京地裁/判決・請求棄却
 原告KDDIが、東京地裁の、アダルト動画制作販売会社である被告が原告への発信者情報開示命令の申し立てに下した決定の取り消しを求めた事件。
 裁判所は、被告の申し立てには理由があるから本件決定は相当であるとして認可した。
UP!判例全文
line
1月28日 KDDIへの発信者情報開示命令異議申立事件B
   東京地裁/判決・請求棄却
 原告KDDIが、東京地裁の、アダルト動画製作販売会社である被告が原告への発信者情報開示命令の申し立てに下した決定の取り消しを求めた事件。
 裁判所は、被告の申し立てには理由があるから本件決定は相当であるとして決定を認可した。
UP!判例全文
line
1月30日 “のりこえネット”写真事件(2)
   知財高裁/判決・控訴棄却
 一審原告社団と一審原告カメラマン(原告ら)が、YouTuberである一審被告が原告カメラマンの撮影した写真を利用して作成した動画を投稿するなどしたことにより、原告社団の著作権および原告カメラマンの著作者人格権を侵害したとして提訴した事件の控訴審。一審東京地裁は原告らの主張を認め、真の著作権者は原告社団であること、被告による著作権侵害、著作者人格権侵害を認め、被告に写真使用等の禁止と、原告らへの77万円、33万円の支払いを命じたが被告が控訴した。
 知財高裁は原審の判断を維持し、控訴を棄却した。
UP!判例全文
line
1月30日 “マークゴンザレス”ブランドのライセンシー事件
   東京地裁/判決・本訴請求一部却下、一部棄却、反訴請求認容
 
UP!判例全文
line
1月30日 スキャナーソフトの不具合事件
   大阪地裁/判決・請求棄却
 電子図書館運営事業を行うNPO法人である原告が、ソフト販売会社である被告製の文書用スキャナー使用中に高頻度で不具合の生じたのは被告のソフトのバグが原因であり、被告にはプログラムの著作物の利用許諾契約上の債務不履行があるとして、損害賠償金500万円を請求した事件。
 裁判所は債務不履行の成立を認めず、請求を棄却した。
UP!判例全文
line


 

日本ユニ著作権センター TOPページへ